meideru blog

家電メーカーで働いているmeideruのブログです。主に技術系・ガジェット系の話を書いています。

モータコントローラ回路を作ろうと思ったら見事に失敗しました

 

今、PICマイコンでタンク型のロボットを作ろうと思っています。

【関連記事(移動前のブログ)】
Arduinoで何か作った(未完成)

上の関連記事にも書いてある通り、元々はArduinoで作ろうと思っていました。しかし、コスト的に考えてPICで作ることにしました。

とりあえず、モータコントローラから作ろうと思ってやってみました。

結果は見事に失敗でした\(^o^)/

備忘録も兼ねてブログに書いておこうと思います。

目次

部品

【使ったもの】

  • ユニバーサル基板
  • TA7291P(モータドライバ)
  • TA48033S(三端子レギュレータ)
  • リード線

@TA7291P
TA7291P

@TA48033S
TA48033S

回路図

勉強も兼ねて、EAGLEで回路図を書いてみました。

@回路図
EAGLEで書いた回路図

見様見真似で書いたので、EAGLEの使い方がこれで正しいのかどうか分かりません(^_^;)

とりあえず、この回路図を見て理解できることは理解できますね笑。

半田付け失敗\(^o^)/

過去に、頭の中で具体的な回路を描いてユニバーサル基板に部品を半田付けをしたことがあったので、今回もそのパターンで行こうと思いました。

【関連記事】
直流定電圧電源の製作の実験

結果は見事に失敗しました\(^o^)/

 

一見すると、表面は上手く出来ていますが・・・。

@表面
モータコントローラの表面

裏面は悲惨です。。。。

 

@裏面\(^o^)/
モータコントローラの裏面

これは酷い・・・w

失敗した理由

失敗した理由はいくつか考えられます。

バイパス用のリード線が太すぎた

バイパス用のリード線が太すぎましたね。

普通はもっと細い線を使います。これじゃ太すぎて見栄えも悪いですし、ブリッジしてしまいます。

安いユニバーサル基板を使ってしまった

使ったのは安いユニバーサル基板でした。秋葉原の秋月電子で1枚50円でした。やっすw

安いのはいいんですが、品質が悪かったですorz

簡単にランドが剥がれてしまうんですよ。因みにランドとは銀色の半田が載る部分のことです。

@ランドが剥がれた
ランドが剥がれた

上の画像を見ると分かる通り、ランドが剥がれていると思います。

半田ごてで加熱しすぎた訳でもないのに、簡単にランドが剥がれてしまいました。

やっぱり安いだけの理由はあるんですね(^_^;) 学習しました。

 

次は頑張りたいと思います。

 

ノシ

 - 技術系