大学生の私がノーベル賞受賞者の中村修二さんの講演を聞いて思ったこと
実はつい最近、ノーベル賞受賞者の中村修二さんの講演を直接聞く機会がありました。
中村修二さんといえば、青色LEDの開発者で有名です。
また、当時働いていた日亜化学工業に裁判を起こしたことでも有名です。
今日は、講演で話していた内容と感想を書きたいと思います。
目次
スポンサーリンク
なぜ講演を聞く機会があったのか
私が通っている大学の講演に登壇されたからです。
「私がどこ大学に通っているか」とかいう個人特定に繋がりそうな質問は厳禁です笑。
中村修二さんのプロフィール
@中村修二さん(Wikipediaより)
中村 修二(なかむら しゅうじ、1954年(昭和29年)5月22日 – )は、日本出身でアメリカ国籍を取得した技術者、電子工学者。学位は博士(工学)(徳島大学、1994年)。2014年度ノーベル物理学賞受賞者。
日亜化学工業在籍時に、世界に先駆けて実用に供するレベルの高輝度青色発光ダイオードを発明・開発。同社の青色LED製品化に貢献するとともに、赤崎勇・天野浩と共同で2014年のノーベル物理学賞を受賞する。また、同技術の特許対価を求めた404特許の訴訟でも有名である。
2000年にカリフォルニア大学サンタバーバラ校 (UCSB) 材料物性工学科教授に就任。同大学固体照明・エネルギー電子工学センターディレクターを務め、2007年には世界初となる無極性青紫半導体レーザーの開発に成功している。
(Wikipediaより)
講演の内容
因みに、話は全て大学生に向けです。
多くの学生が集った前で講演をしてくださりました。
講演の話の内容は、大きく分けて6つです。
大雑把に書いていきます。
日本人はもっと英語ができるようになれという話
終始この話をしていました。
「日本人はもっと英語ができるようになれ」という話です。
「日本人は優秀だから創造性に優れていて素晴らしい製品を作る、でも、それは国内(日本)だけで完結していて海外では全く評価されていない。それは何故か?英語ができないからだ。」
もうずっとこの話をしていました。
そのためには若いときに最低でも5年は海外に留学しろ、とも言っていました。
年をとってから海外に言っても脳が老化していて、言語が身につかないからというのが理由でした。
また、海外に留学すれば、日本という国を客観的に見ることができて視野が広がると言っていました。
日本のサラリーマンは死ぬまで同じことを繰り返す愚か者という話
タイトルが過激ですね笑。
直接、こういう風には言っていませんでしたが、中村修二さんの話の要点をまとめると、そういうタイトルになります。
中村修二さんは今、アメリカの大学で研究者をやっていて、アメリカの若者の就職活動にも大変詳しいです。
「日本の若者は大企業を目指す。親などからも安定した生活を期待され、そう望まれる。それが日本でいう「エリート」だ。時間が経過して部長にもなれば年収1,000万円くらいはもらえるだろう。だが、死ぬまで同じことの繰り返しだ。こんな国は韓国と日本以外にない。」
と言っていました。
続いてこう言いました。
「アメリカのエリートは中小企業(ベンチャー企業)を目指す。頭のわるい人が大企業を目指す。会社を立ち上げて上場でもすればストックオプションで大金持ちになれるだろう。日本のサラリーマンとは比較にならない。」
こんな話をしていました。
学生時代の話
中村修二さんは理系科目は得意ですが、文系科目は苦手だったそうです。
それゆえ、教養学部のときの文系科目が嫌で、入学してから6ヶ月くらいは大学をサボっていたそうです。
しかし、最終的には卒業するときには成績トップだったそうです。
大学の勉強はほとんど役に立たないという話
これもまた刺激的なタイトルですね笑。
大学の勉強はほとんど役に立たないという話をされていました。
「先生方(大学教授)がいる前では大変言いにくいんですが、大学の勉強というのは社会に出てからほとんど役に立ちません。大学のテストなんてウルトラクイズ程度です。」
と言っていました。
「私は学生時代に画期的なテスト勉強の方法を編み出しました。それは、ななめ読みをすることです。テスト前日になったら教科書をななめ読みするんです。このときに、内容を理解しようとしてはいけません。ただ、ななめに読むだけでいいんです。ただし、テストが終わったら全てを忘れています。これで私は大学の成績はトップでした。逆に言えば、大学の授業なんてその程度でしかないんですよ。だから社会に出てから役に立ちません。」
とも言っていました。
ななめ読みの話が出てきたとき、講演を聞いていた人はみんな爆笑していましたw
青色LEDのノーベル賞についてのマスコミの報道は間違っているという話
これはとても怒っていました。
日本のマスコミは青色LEDに関して「赤崎(勇)名城大教授・天野(浩)名古屋大教授が発明し、中村氏は量産化する技術を確立した」と紹介しています。
これに対して、中村先生は、大変ご立腹なようです。私は、青色LEDの開発者なんだと。
「量産化する技術を確立したところでノーベル賞なんか取れませんよ。そんなことでノーベル賞を受賞した人はこれまでにいません。そもそも、そんなことでノーベル賞が取れるならば、日本のサラリーマン多くはノーベル賞をもらえるでしょうね。沢山の製品を量産する方法を確立しているわけですから」
と言っていました。
日本の司法は腐っているという話
これも大変怒っていましたね・・・。
色々な具体例を挙げて、「日本の裁判は結果が出るのに遅すぎる、それに、判決は全て判例に基づいている。これが民主主義の姿か?」
と言っていました。
感想
これまでのノーベル賞受賞者とは違うと思った
中村修二さんはこれまでのノーベル賞受賞者とは違う印象を受けました。
大体、ノーベル賞受賞者がこういう講演会でする話ってつまらないんですよね。
すみません、ハッキリと言ってしまいますが。
キレイ事しか言わないからです。
「学生時代はこういうことをしていました。また、この人にはとてもお世話になりました。この人がいなければ今のわたしはありません」
みたいなつまらない話をするんですよ普通は。
でも、中村修二さんは全然こういった話をしませんでした。
テンプレート通りの人間ではないんだなと思いました。
とにかく英語を勉強しようと思った
今回の講演は、英語の話で始まり英語の話で終わる講演でした。
むしろ、英語の印象しか残っていません。
流石に5年間の留学は無理ですが、機会があったら短期留学とかしてみようかなと思いました。
それと、社会人になってから会社の都合で海外に行く機会があれば、率先して手を上げたいですね。
スポンサーリンク
関連記事