Dockerの入門にオススメの本
最近はDockerのことばっかり考えてます笑。
今日はDockerを体系的に学べる本を紹介したいと思います。
目次
スポンサーリンク
Dockerの入門にオススメの本
Dockerに関する本は何冊か読んだのですが、こいつが一番わかりやすかったです。
それは「プログラマのためのDocker教科書 第2版 インフラの基礎知識&コードによる環境構築の自動化」という本です。
現時点でDockerに関する本ではベスト・オブ・ベストのわかりやすさだと思います。
まず何よりも絵が多くパッと頭に入ってきやすいです。
そして、Dockerについてだけでなく、ホスト型やハイパーバイザー型といったその他の仮想環境についても書かれていて、体系的に学ぶことができます。
まとめ
多分、現時点(2018年6月24日)でこれ以上にわかりやすい本はないと思います。
是非、買って読んでみてくださいd( ̄  ̄)
スポンサーリンク
関連記事