meideru blog

家電メーカーで働いているmeideruのブログです。主に技術系・ガジェット系の話を書いています。

プログラマーの私が仕事で英語を使う場面3つ

 

プログラマー

プログラマは英語を使う場面がたくさんあります。

今日は、私が英語を使用する3つの場面を紹介したいと思います。

目次

自己紹介

現在、大手家電メーカーで組み込みエンジニアの仕事をしています。

一応、世界的に名が知れているグローバル企業で、間違いなく読者の皆さまも名前を知っている会社です。

meideru blog は匿名で運用しているため、開発している製品や企業名については秘密です。

プログラマの私が英語を使用する場面

API仕様書やデバイスのデータシートを読むとき

ベンダーが作ったモジュールを制御するには、API仕様書を読む必要があります。また、デバイスドライバを書くためには、データシートを読む必要があります。

そういったドキュメント類は、ほとんどが英語で書かれています。

海外の開発チーム(自社)とやり取りをするとき

一応、グローバルカンパニーであるため、海外に自社の開発チームがあります。

彼らとやり取りをするために、Teamsのオンライン通話で英語でやり取りをします。

オフショア開発で海外の企業(他社)とやり取りをするとき

私の会社は、基本的にコードを全て自社で書く方針です。しかし、一部は経費節減のためにオフショア開発を行っています。

オフショア開発(オフショアかいはつ、英語: offshore development)とは、情報技術(IT)開発の一部業務を海外の子会社や他の関連海外サプライヤーなどを通じて行われる委託開発の一種である。例えば、ソフトウェア開発、ウェブシステム開発やスマートフォンのアプリケーション開発など。

(引用: https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%95%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%82%A2%E9%96%8B%E7%99%BA)

この手の企業はインドに多く、オンライン通話で英語でやり取りをする必要があります。

海外の自社の開発チームとは違い、オープンにはできない機密情報があるため、通話でやり取りをする際は、情報を取捨選択する必要があります。

参考になった英語の本

プログラマは英語スキルが必須です。

英語を勉強するために何冊か本を読んだのですが、役に立ったものをいくつか紹介したいと思います。

日本人は複雑な英文を考えがちです(私もですが…)

この本を読んで、いかに簡潔に伝えられるかを学びましょう。そして、実践しましょう。

 

デスクに置いておきたい一冊です。

かゆいところに手が届く本です。

困ったときの助けになります。自分も何度も助けられています。

 

これもデスクに置いておきたい一冊です。

教科書として採用している高校も多いと思います。

仕事で英語を使っているときに「この文法は正しいんだっけ?」と思うことが、多々あります。そういうときにとても役に立ちます。

 - 技術系