超オススメ!α7 IIを1ヶ月間使ってみたからレビューする
とうとう念願のフルサイズのミラーレス機を購入しました!
購入したのはSONYのα7 IIです。
実は1ヶ月ほど前に購入していて既にある程度使い込んでいます。
今日は使ってみたレビューを書きます♪(´ε` )
目次
スポンサーリンク
購入した理由
なぜSONYのカメラを選んだのか
持ち運びしやすくて、綺麗な写真が撮れるカメラが欲しかったからです。
@α7 II
なので”ミラーレス”かつ”フルサイズ”という条件を満たすカメラに絞りました。
その結果、SONYのカメラを選ぶことになりました。
私が手を出せる値段で、”ミラーレス”かつ”フルサイズ”という条件を満たすカメラを製造しているのはSONYしかありません。
他社では唯一ライカが製造していますが、私には到底手を出すことができない値段です。
(余談:世界で初めて商用化されたミラーレスのフルサイズ機はSONYのα7です。)
あとは根本的にSONYが好きというのも理由の1つです。
以前使ってたカメラについて
入門機としてお馴染みのCanonのEOS Kiss X7iです。
@EOS Kiss X7i
“入門機”なだけあって性能はおもちゃレベルです。
ある程度、使いこなせるようになったらフルサイズ機のような本格的なカメラが欲しくなりました。
外観
@前面
@右
@左
@背面
かっこいい♪(´ε` )
レビュー
デザイン
デザインは賛否両論あるようですが、私はこのデザインは大好きです。
好きなポイントは3つあります。
1つ目は、全体的にカクカクしてる感じが好きです。
@カクカク
一眼レフの”丸い”感じ(勝手なイメージ)と違って、α7 II は”カクカク”しています。これが好きです。
2つ目は、レンズの周りのオレンジのリング部分です。
@オレンジのリング
このオレンジの部分を一目見ただけで「あっ!αだ!」って気づきます。
3つ目は、SONYのロゴの部分です。
@SONYのロゴ
このフラットなロゴが最高にかっこいいと思います。
画質
素晴らしいです。
大満足の一言に尽きます。
α7 II で撮影した写真を何枚か貼ります。
@上野動物園 その1
@上野動物園 その2
@葛西臨海水族園 その1
@葛西臨海水族園 その2
@東京ディズニーシー その1
@東京ディズニーシー その2
@東京ディズニーシー その3
@東京ディズニーシー その4
@東京ディズニーシー その5
@東京ディズニーシー その6
さすがはフルサイズ。文句なし。
操作性
イマイチですね。
まだ操作に慣れてないだけかもしれませんが(^_^;)
使いにくい点は2つあります。
1つ目は、メニューが操作しにくいです。
@メニューの使いづらさ その1
カテゴリを移動するには選択部分を一番上に合わせなくてはなりません。これが慣れない。
右ボタンを1度押せば次のカテゴリに移動できるんだろうなと思って押すと、同じカテゴリの次のページに遷移するだけになってしまう。使いづらいw
2つ目は、撮影中のオプション設定に関してです。
@メニューの使いづらさ その2
次の設定に移動しようと思ってホイールを回転させると、その項目のパラメータが変わってしまいます。使いづらいw
私が使いづらいと思ったのは以上の2箇所だけです。
しかし、どちらも慣れが解決してくれそうな問題なので、α7 II そのものの評価を下げるには至らないと考えています。
携帯性
ごつい一眼レフに比べれば、携帯性は優れていると思います。
家電量販店の店頭で眺めるフルサイズの一眼レフは、こんなにもコンパクトではありません。
ただし、フレームが金属で出来ているためやや重いです。
バッテリー持ち
バッテリー持ちは著しく悪いです。
@付属のバッテリー
ミラーレスだと電気で稼働する箇所が多いからでしょうか?何にせよ悪いです。
本気で半日使うと残量が40%を切っていることがザラにあります。
ただし、これは工夫次第ではいくらでもカバーできるので、大した問題だとは考えていません。
下で解決策を書きます。
液晶
チルト式(上下に稼働させることができる)の液晶ディスプレイです。
@液晶パネル
タッチパネルでないのは少々残念ですが、別に必要としてないので問題ありません。
それと、チルト式ですが自撮りはできません。
レンズ側に液晶を向けられるほど稼働できないので。
ホールド感
こちらも賛否両論あるようですが、私は良いと思います。
私の手にはしっかりとフィットします。
バッテリー問題の解決方法
上にも書いた通り、バッテリーの持ちは悪いです。
恐らくα7 III で解決されるのではないでしょうか?
2018年3月2日追記:
α7 III が発表されました。α7 IIの2.2倍のバッテリーが採用されたので問題は解決されたようです。
解決策は主に2つあります。
モバイルバッテリーを使う
αシリーズの良いところはUSB充電に対応していることです。
むしろなぜ他メーカーが対応させないのか謎です。
@USBからの充電
モバイルバッテリーから充電できます。
これは大変便利な機能です。
オススメのモバイルバッテリーはAnkerのPowerCore 20100(20100mAh)です。
私も愛用しています。
この価格でこのクオリティーはさすがAnkerといったところでしょうか。
1つ注意点があります。
カメラ使用中は充電できません。
充電するには、撮影していないときにモバイルバッテリーを挿す必要がありますので、ご注意ください。
予備バッテリーを購入する
純正品のバッテリーは高価です。しかし、非純正品はとても安いです。
私が予備で使用しているのはRAVPowerのNP-FW50の互換バッテリーです。
バッテリー2個 + 充電器がセットなので、大変お買い得です。
非純正品と聞いて心配される人も多いかと思います。でも、全く問題ありません。私が確認済みです。
これを買えばバッテリーが3つになります。3つあれば十分だと思いますよ。
(バッテリーに関しての記事は需要がありそうなので、後日、スピンオフとして記事を別に書きます。)
まとめ
今のところ文句なしです!
実は今月、ハワイ旅行に行くのでたくさん撮影してこようと思います!
スポンサーリンク
関連記事