meideru blog

家電メーカーで働いているmeideruのブログです。主に技術系・ガジェット系の話を書いています。

プログラマーに向いている人の特徴を1つ挙げるとするならば

 

プログラマー

今年の4月でプログラマーとして社会人3年目になりました。

私は一応、大手企業で働いており、同じ時期に入社した同期のプログラマーがたくさんいます。

入社した頃は、みな経験が浅く同じレベルでしたが、3年も経つと、それぞれのスキルのレベルに顕著に差がでてきます。

スキルがある人とない人で比較してみると、共通点がありました。

目次

プログラマーに向いている人の特徴

新しいことを学ぶのが好きかどうかです。

ITの世界は日進月歩で、昨日まで主流だったやり方が、今日は時代遅れなんてことは日常茶飯事です。開発方法や主流なプログラミング言語、プロダクトの運用方法のトレンドなどは、凄まじい勢いで変化していきます。

これらを自ら率先して学ぶ姿勢がないと、プログラマーという仕事は務まりません。

 

真面目な人が優秀なプログラマーかというと、必ずしもそうではないように思います。

今、働いている会社は、学生の就活ランキングで最上位に来るような会社で倍率も高いです。それ故、高学歴で真面目な学生がたくさん入社してきます。

彼らが優秀なプログラマーになれるわけではありません。

入社の面接では、口を揃えて「優秀なエンジニアになりたいです」と言いますが、入社してまもなく、まともなコードすら書けずに「マネージメントに行きたい」と言う人は、とても多いです。

 

反面、多少デタラメな正確でも新しいことが好きな人は、プログラマーとして高いスキルを着々と習得しているように感じます。

ex) 新しいガジェットを購入して試すことが好きな人、流行りのやり方を率先して取り入れるのが好きな人

上記の特徴を持つ同期の多くの人は、3年目にして機能の実装の責任者となっている人が多くいます。

まとめ

新しいことを学ぶのが好きかどうか、というのがプログラマーに向いているかどうかということに直結していると思います。

今、自分の進路で迷っている人の参考になれば幸いです。

プログラミングを勉強がしたいようであれば、TechAcademy [テックアカデミー]をおすすめしています。

受講生1人につき、現役のプロのプログラマーがつくため、丁寧にサポートしてくれます。また、学生向けの割引が多数用意されているので、大学生にもおすすめです。

 - 技術系