【大手企業】社会人3年目だけど、夏のボーナスの金額が凄すぎたから教える
今年もこの季節がやってきましたね。
そうです、夏のボーナスの支給日です!!
自分のボーナスの金額を毎年、ブログで更新しています。
今年も例年に倣って、公開したいと思います。
目次
スポンサーリンク
働いている企業について
大手家電メーカーで組み込みエンジニアの仕事をしております。
meideru blogは、匿名で運用しているため、具体的な会社名は秘密です (> <)
過去のボーナスの金額
昔の記事に記載していますので、興味のある人はご覧ください。
今年の夏のボーナスの金額
金額は・・・
1,469,000円
でした。
※税金差引後の手取りは1,229,000円前後です。
去年の夏のボーナスが1,135,000円だったので、+264,000円です。
ありがたい。。。
3年連続で金額が上がっているので、感謝しかないです。
しかし、コロナウイルスの影響で、来年のボーナスは大幅に減額されることが、ほぼ確定しています。
こんなにも高い金額がもらえるのは、今年が最後だと思います。
何に使うか
コロナウイルスの影響で先が見えないので、大部分は貯金しようと思っております。
しかし、2つほど、大金をはたいて買おうと思っているものがあります。
1. iPad Pro 12.9インチ
iPad Pro 12.9インチを購入しようと思っています。
最近、雑誌は完全に電子版で読むようになりました。今使っている10.5インチのiPad Proの画面だと、読みづらいこともあるので、これを機会に一回り大きいサイズのiPad Proを買います。
総額15万円くらいしますが、今、使っているiPad Proを下取りに出すので、実質、半額くらいで済むはずです。
買ったらレビューしたいと思います。
2. 食器洗浄機
母親へのプレゼントとして、パナソニックの食器洗浄機を購入します。
調べたところ、上記が最新式のフラッグシップモデルのようです。
残ったお金は、全額貯金します。先行きが見えず不安なので。
まとめ
大企業で働いていると、それぞれの役割がガッチリと決まっているため「会社の歯車かよ俺は・・・」と思うことが多々あります。
でも、高額なボーナスをもらえるのは、大変ありがたいです。
大切に使わせていただきたいと思います。
スポンサーリンク
関連記事