【大企業】夏のボーナスが激しすぎたから金額を教える【家電メーカー】【社会人4年目】
社会人4年目に突入しました。大変なこともたくさんありますが、なんとかやってこれています。
ありがたいことに、今年も夏のボーナスをいただくことができました。
大手家電メーカーのボーナスの金額がどれくらいなのか、共有したいと思います。
目次
スポンサーリンク
働いている会社について
現在、大手家電メーカーで組み込みエンジニアの仕事をしています。
プログラマーなので、コードを書くのがお仕事です。
meideru blog は匿名で運用しているため、具体的な企業名については秘密です > <
企業名は、必ず聞いたことがあると思いますよ。
過去のボーナスの金額
過去、記事にしていますので、興味のある人はご覧ください。
今年の夏のボーナスの金額
金額は
1,692,780円
でした。
※税金や保険料を差し引いて、手取りで1,400,000円前後でした。
去年のボーナスが1,469,000円だったので、+223,780円です。
コロナ禍で減るのは確実だろうと思っていたので、嬉しいです。
ありがたい。。。
4年目のボーナスはこれまでとは意味が違う
これまで貰っていたボーナスは「こんなにも貰えてラッキー!!」と思っているところがありましたが、4年目は少し感じが違います。
というのも、今年はメチャクチャ働きました。。。
個人情報がバレてしまうのが怖いので、詳細は書きませんが、今年は難易度の高いプレッシャーのかかる仕事をたくさんしました。。。
「こんなに貰えてラッキー!!」という気持ちから「このくらい貰って当然だろ!!」という気持ちが芽生え始めました。
何を買おうか
完全に私事ですが、何を買おうか少し迷っています。
下記が候補です。
Panasonic EP-MA101-E (マッサージチェア)
50万円弱のパナソニックの超高級マッサージチェアを購入しようか本気で検討しています。
デスクワークが中心なので、肩こりと腰痛がマジで酷いです。
明らかな贅沢品ですが、普段、あまりお金を使わないので、これくらいは許されるかなと思っています。
M1 Mac
世間はM1で大賑わいだというのに、未だにIntel Macを使っている自分。。。
高速なのはもちろんだが、それ以上にバッテリー持ちが格段に良いらしい。
この際、買い替えてしまおうか。。。
総括
今期もがんばります。
スポンサーリンク
関連記事