meideru blog

家電メーカーで働いているmeideruのブログです。主に技術系・ガジェット系の話を書いています。

電子工学系・情報工学系の私が大学2年の春休みにやったこと

 

そろそろ春休みも終わりですね( ;´Д`)

今年の春休みはとても充実していました( ´ ▽ ` )ノ

今日は春休みにやったことを書きたいと思います。

目次

大阪旅行

3月のはじめの方に大阪旅行に行ってきました〜(^ ^)

ユニバーサル・スタジオ・ジャパンに行ってきた! その1
前に記事に書いた通り、2泊3日で大阪旅行に行ってきました! メインはもちろん、ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(以下、USJと略す)です!この記事ではUSJで乗ったアトラクションなどについて書いていきたいと思います。@USJの入場ゲート垂れ幕がかかってましたorz 工事中なのでしょうか?少し残念でした。ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッターについてひとことで言って、ハリーポッターのエリアは素晴らしかったです。USJは集客のためにCMなどのメディアでしきりに「ハリーポッタ」を宣伝していますが、そ...
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンに行ってきた! その2
昨日の続きを書きたいと思います。 ホグワーツ城を見学今はもうないですが(終了のため)東京ディズニーランドのシンデレラ城を見学できるように、ホグワーツ城も見学できます。ただし、シンデレラ城のようにガイドさんはついてきません。自由に見学できます。@ホグワーツ城の外見 @内部への入り口 @ダンブルドアの部屋への階段になる鳥のブロンズ像これって確か秘密の部屋で出てきた鳥のブロンズ像ですよね?ダンブルドアの部屋への階段になる鳥の像だったと思います。うろ覚えなので自信はありませんが。。。&nbsp...
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンに行ってきた! その3
その1、その2とハリーポッターのエリアだけの記事になってしまいましたが、この記事ではそれ以外の乗ったアトラクションについて書きたいと思います。 進撃の巨人・ザ・リアル 2を体験しました!@公式よりスクショさせていただきましたUSJは「ユニバーサル・クールジャパン」という企画をやっているようでして、その中のコンテンツの1つが「進撃の巨人」のようです。これにも乗りました。「乗りました」というよりも「観ました」という表現の方が正しいかもしれません。 @このシアターで上映されます上の画像のシアター...
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンに行ってきた! その4 最終回
これまで3回に渡ってUSJの旅行記を書いてきましたが、これで最後です! アメージング・アドベンチャー・オブ・スパイダーマン・ザ・ライド 4K3Dに乗りました!@公式よりお借りしました @入場ゲート夜になると糸の部分が光ります。 並ぶ時は色々なギミックやオブジェクトがあって楽しませてくれます。@新聞社のPCデスク @新聞社の暗室知っている人も多い思いますが、主人公(ピーター・パーカー)はフリーのカメラマンで新聞社に写真を売って生計を立てているので、新聞社に関係するオブジェクトがありまし...
大阪旅行記 〜梅田・道頓堀・難波・通天閣など〜
ちょっと前に大阪旅行に行ったという記事を書きました。その記事ではUSJだけで終わってしまったので、この記事ではその他に行った観光地などの画像をアップしたいと思います。 ※大阪旅行に行ったのは2週間くらい前の出来事なので忘れていることが多いです。画像の場所が間違っている可能性があるのでご了承ください。梅田・道頓堀@梅田の通り「千日前」と書いてあるゲートをくぐると繁華街へとつながります。 @梅田の繁華街とても人が多かったですね。特に海外からのお客さんもたく @かに道楽このカニはタイガース...

 

@USJのホグワーツ城
ホグワーツ城

USJメインの旅行でした。楽しかったです( ´ ▽ ` )ノ

秋葉原に行った

秋葉原に行きました♪(´ε` )

@秋月電子
秋月電子

秋葉原に行ってきました!
【関連記事】・明日、秋葉原に行ってきます!宣言通り、秋葉原に行ってきました!いや〜・・・ようやく行くことができました・・・。何度も行こう行こうと思ってましたが、行く予定の時間を寝過ごしたり、急な予定が入ったりして行くことができなかったんですよorz秋月電子に行きました!@秋月電子秋月電子は電子部品を取り揃えたお店です。ネット通販は高校生の頃から利用してますが、実店舗に行ったのは初めてです。ここに集まる人は本当に凄い人ばかりです。もしかしたら実際は電子工作素人な人も多くいるのかもしれません。でも私...

 

部品を買いに行ってきました。

CentOSで自宅サーバーの作成

一時期は本気でブログのサーバーを自宅で運用しようと思っていた時期がありました。俗に言う自宅サーバーってやつです。

@参考にした本
15時間でわかる CentOS 集中講座

後にコストや費用の面で挫折してレンタルサーバーを借りて運用することになりました(^_^;) (このブログがそうです)

特に困ったのが固定IPアドレスの取得です。使用しているプロバイダが固定IPに対応していないので乗り換える必要がありました。しかし、実家暮らしなのでそれができず・・・(^_^;)

と言うことで自宅サーバー計画は白紙になりましたorz

でも、ハード自体は一応完成していました。Dell製の中古のデスクトップPCを購入して、それにCentOSを入れて設定をして・・・みたいな感じですね。あとはネットワークに公開するだけでした。

 

@自宅サーバー
自宅サーバー

結局公開していないので、今はSambaを導入してファイルサーバーになっています。

TCP/IPの勉強

これも自宅サーバーでブログを運用するために勉強しました。

@参考にした本
TCP/IPの絵本

結局、レンタルサーバーでブログを運用することになりましたが、この勉強は役に立ちました。

今までドメインとかIPアドレスとか詳しい意味は知りませんでした。勉強してインターネットがより身近に感じられるようになりました(^ ^)

HTMLとCSSの勉強

これもブログ運用に関する勉強でした。

本を買ってきて勉強しました。

@参考にした本
HTML5&CSS3 レッスンブック

HTMLとCSSの入門にオススメの本
この春休みにHTMLの勉強をしました( ´ ▽ ` )ノ勉強する前はHTMLに関して全くの無知でしたが、本を使って勉強したら、かなり理解できるようになりました。今では自分でもHTMLソースを書くこともできますし、他人が書いたものを読んで理解できるようになりました。ちなみにこのブログの運用でも本で学んだ力が発揮されています。今日はその時に勉強に使った本を紹介しようと思います。HTMLとCSSとは本を紹介する前に、まずはHTMLとCSSについて説明しようと思います。「もう知ってるよ!」という方は読み飛ばしちゃってください・・・´д` ;...

 

このブログはSTINGER5という有名なテンプレートを自分でカスタマイズして使用しています。カスタマイズするときにHTMLとCSSの知識を存分に使いました(^ ^)

JavaScriptの勉強

これもこれもブログ運用に関する勉強でした・・・(4回目)

@参考にした本
JavaScriptの絵本

JavaScript入門にオススメの本
2日間かけてJavaScriptの基礎的な勉強をしました。参考書として使用したのはこの本です。この本を読んだ感想を書いていきたいと思います。俗に言うレビューってやつですか・・・?@JavaScriptの絵本結論から言うとプログラミング経験者がJavaScriptという言語の概要だけ把握したい場合に読むのに適した本だと思いました。「◯◯の絵本」というシリーズは何冊かあるんですが、自分もこれを合わせて3冊持っています。「PHPの絵本」、「SQLの絵本」、「JavaScriptの絵本」の3冊です。@JavaScriptの絵本このシリーズのどの本にも共通し...

 

ブログのテンプレートのカスタマイズでJavaScriptの知識が必要になるだろうと思って勉強したんですが、この知識は全く使いませんでした。

なんのために勉強したのだろう(⌒-⌒; )

PHPの勉強

これもこれもブログ運用に関する勉強でした・・・(5回目)

@参考にした本
PHPの絵本

このブログにはPHPの知識は存分に使われています。

これからWebプログラミングをする機会があると思うんで、そのときにも役に立ちそうです。

WordPressの勉強

このブログはWordPressで運用されています。

@参考にした本
WordPress レッスンブック

上の本を1週間くらいかけて読んで勉強しました。

Arduinoの勉強

今までずっとプログラミングの勉強しかしてこなかったので、そろそろ電子工作的なこともやりたいなってことで始めたのがArduinoです。

@作成中のArduino戦車
作成中のArduinoの戦車

(上の画像ではモータドライバを入れてないので動きません)

 

@参考にした本
みんなのArduino入門

勉強中といえば勉強中ですが、あんまり真面目にやってません。理由はPICマイコンに切り替えたからです。

Arduinoだとコストが高い上に、本格的なマイコンではないので簡単です。面白くなさそうなのでPICマイコンに切り替えました。

PICマイコンの勉強

将来的にはArduinoでは物足りないだろう、と思ってPICマイコンに切り替えました(^O^)/

@PICマイコンでLチカ
結果

 

@参考にした本 その1
PICアセンブラ入門

 

@参考にした本 その2
図解PICマイコン実習(第2版)

 

PICマイコンに関しては今、本気で勉強しています。

コンピュータアーキテクチャの勉強(?)

PICマイコンを勉強する過程でアーキテクチャの勉強ができました(?)

ただ、PICマイコンは特殊なアーキテクチャで標準ではないので、コンピュータアーキテクチャの勉強ができたと言いきれるかどうかは謎です(⌒-⌒; )

ちなみにアセンブリ言語も勉強できました。

Gitの勉強

Gitはソースのバージョン管理システムのことです。今まで下手くそではあるものの色々とプログラミングでソースを書いてきましたが、Gitを導入していませんでした。

導入してみてわかったんですが、これはとても便利です。いや、本当に。。。というかこれなしでプログラミングなんて出来んのか?ってくらい便利です。

@参考にした本
Gitが、おもしろいほどわかる基本の使い方33

当ブログのテンプレートもGitで管理されています。

Raspberry PI を触った

@購入したRaspberry PI
Raspberry PI

買ってOSを入れただけでまだ何もしていません・・・(´Д` )

とりあえずこれもサーバーにしよう、とか思ってます。

 

以上(^O^)/

ノシ

 

PS
3年生は飛躍の年にします!

 - 日記