-  
                    
- 
        Sambaは外部ネットワーク(WAN)に公開できない?2016/10/04 技術系 Sambaとはご存知の通り、ファイルサーバのソフトウェアです。WindowsやMac、もちろんLinuxでも動きます。 昨日、このソフトを使っていたところ、思わぬところで躓いてしまいました。 今日は、 … 
-  
                    
- 
        大学生だけど、プログラマのアルバイトするために面接を受けてきた2016/10/02 日記 昨日、IT系の企業のプログラマのアルバイトの面接を受けてきました。 結論から言うと、採用されることになりました! 今日は、仕事内容・勤務時間・時給・面接について書きたいと思います。 スポンサーリンク 
-  
                    
- 
        iPhone7(ジェットブラック)を1週間使ってみた感想2016/10/01 ガジェット iPhone7(ジェットブラック)が家に届いてから、はや1週間が経ちました。 @私のiPhone7 1週間使ってみて色々とわかったことがあるので、今日は改めてレビュー記事を … 
-  
                    
- 
        「ハドソン川の奇跡」が良い映画だった件2016/09/27 映画・テレビ 一昨日、「ハドソン川の奇跡」という映画を観てきました。 イーストウッド監督の作品です。 @ハドソン川の奇跡 この映画は、2009年に起きたUSエアウェイズ1549便不時着水事故という実際 … 
スポンサーリンク
-  
                    
- 
        【FPGA】Verilog HDLで電子サイコロを作ってみた2016/09/25 技術系 久しぶりにFPGAのネタです。 ちょっと前にFPGAのボードを購入したという話をしましたが、あれから全く触っていませんでした(;^ω^) 【関連記事】 ・FPGAの勉強のために揃えた物 なので、電子サ … 
-  
                    
- 
        iPhone7(128GBのジェットブラック)が家に届いた!2016/09/24 ガジェット 長いこと待ちました。とうとう私にも届きましたよ(*´ω`*) @私のiPhone7 今日は、商品レビューをしたいと思います(*’▽’) スポンサーリ … 
-  
                    
- 
        「スーサイド・スクワット」を観た感想(´∀`)2016/09/23 映画・テレビ 昨日、今公開中のスーサイドスクワットを劇場で観てきました!(^^)! @スーサイド・スクワット 因みにスーサイド・スクワットとは自殺部隊という意味らしいです。 今日は、この映画について感 … 
-  
                    
- 
        「君の名は。」を2回観たので改めて感想を書いてみる2016/09/22 映画・テレビ 昨日、「君の名は。」を観てきました。 2回目ですw @「君の名は。」のチケット 【関連記事(1回目観たときの感想)】 ・「君の名は。」のネタバレと感想について 2回観ると、改めて思ったこ … 
-  
                    
- 
        iPhone7の入荷連絡がドコモオンラインショップからきたああああ2016/09/21 ガジェット いやぁ・・・長いこと待ちましたが、とうとう私にも連絡が来ました!! @iPhone7 ドコモオンラインショップで受付が始まった瞬間に予約したのですが、発売日には受け取ること … 
-  
                    
- 
        電子工学系の大学3年生が夏休みにやったこと(勉強など)2016/09/20 技術系 私は今、大学3年で実質最後の夏休みです。来年は就活やら研究室やら色々とあるので(;´∀`) あっ、就活と言いましたが、就活するかどうかはわかりません。大学院に進学する可能性もあります。 今年の夏休みは … 
-  
                    
- 
        Inspiron 11 3000を2週間使ってみた感想2016/09/19 ガジェット この前、DELLのDell Inspiron 11 3000という格安ノートパソコンを購入したという話をしました(*’▽’) @Dell Inspiron 11 … 
-  
                    
- 
        「君の名は。」のネタバレと感想について2016/09/18 映画・テレビ 昨日、今話題沸騰中の「君の名は。」を観てきました! 話題な映画なだけあって、とても劇場は混雑していました。TOHOシネマズの大劇場だったのにも関わらず、ほぼ満席ですよ。本当に凄いと思いま … 
-  
                    
- 
        【悲報】俺氏、iPhone7の予約争奪戦に敗北した模様2016/09/16 ガジェット 今日はiPhone7の発売日ですね(*´ω`*) @iPhone7 皆さんは買えましたでしょうか? 私は・・・残念ッ!!!! スポンサーリンク 
スポンサーリンク
-  
                    
- 
        教習所が酷すぎて辞めた話2016/09/15 日記 今日、通っていた教習所を辞めてきました。もちろん、高額な解約料がかかりました。 理由は教官の態度が悪すぎるからです。 彼らの態度があまりにも悪すぎます。 教わっている立場とはいえ、私にも我慢の限界があ … 
-  
                    
- 
        「そして、誰もいなくなった」がどうしようもないドラマだった件2016/09/13 映画・テレビ とうとうテレビドラマの「そして、誰もいなくなった」が終わってしまいましたね。 個人的には許せない結末でした。そして、どうしようもないドラマだなと思ってしまいました。 今日は、その件について記事を書こう … 
-  
                    
- 
        教習所でMT車を初めて運転した話2016/09/11 日記 今、教習所に通っています。免許証は普通車のMTです。 そして今日、とうとう実習で実車を運転しました!(^^)! 今日はそのときのことを記事に書きたいと思います。 スポンサーリンク 
-  
                    
- 
        DELLの格安ノートパソコンを購入しました!2016/09/09 ガジェット Macのノートパソコンは持っていますが、Windowsのノートパソコンは持っていませんでした。 なので、Windowsのノートパソコンを購入しました! @Dell Inspiron 11 … 
-  
                    
- 
        【最終回】「そして、誰もいなくなった」の犯人の予想2016/09/08 映画・テレビ いよいよ、来週の日曜日で最終回ですね。今週の日曜日に第8話が放送されて、次週が最終回です(>_<) 今日は、このブログで初めてテレビドラマについて記事を書きます。 それは、「そして、誰もい … 
-  
                    
- 
        FPGAの勉強のために揃えた物2016/09/04 技術系 宣言通り9月はFPGAの勉強を始めます(*´ω`*) FPGAとは、field-programmable gate arrayのことで、自由に論理回路を組める集積回路のことです。 @FPGAの例(Al … 
-  
                    
- 
        【祝】PICマイコンで開発していた戦車型のロボットが完成!2016/09/01 技術系 うれしいお知らせです!やっと完成しました! 戦車型のロボットが完成しました! @作った戦車型のロボット 今日は、このロボットについて記事を書きます! スポンサーリンク 
-  
                    
- 
        FPGAを入門しようと思います(‘Д’)2016/08/28 技術系 このブログでも何回か取り上げていますが、今、戦車型のロボットを開発しています。 そして、そろそろ完成しそうです!(近日ブログに公開予定) 本題に入りますが、事が1つ終わったので新しいこと … 
-  
                    
- 
        PICマイコンで割り込み処理とスリープモードを組み合わせてみた2016/08/26 技術系 最近はPICマイコン(16F1827)と格闘する日々です(*´ω`*) 今日は、割り込み処理とスリープモードを組み合わせたプログラムを書いてみたので公開します。 具体的には、割り込み入力が行われたら( … 
-  
                    
- 
        「ゴーストバスターズ(2016年)」を観た感想2016/08/24 映画・テレビ 昨日、「ゴーストバスターズ(2016年)」を観てきました(*´ω`*) @「ゴーストバスターズ(2016)」(海外のポスター) ゴーストバスターズは、これまでに「ゴーストバスターズ(1984年)」、「 … 
スポンサーリンク
 
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
              